2020年5月23日土曜日

続報 特別定額給付金が 5月21日に振り込まれました。

 以前記事にした特別定額給付金の申請をマイナンバーでやってみた。

https://konekonote.blogspot.com/2020/05/10pc.htmlこの記事



その後、19日に振込予定の葉書が届きました。


このブログで名前を隠す意味があまりないのですが、一応マナー的なあれで。

とにもかくにも
御殿場市の場合は、8日にオンラインで手続きをして21日に振込。
二週間でした。

三島市では免許証と住民票で申請できるらしいことを伺いました。

報告まで。
お読みいただきありがとうございました。

2020年5月8日金曜日

定額給付金 10万円 の申請 してみました。後編


前編は↓まだお読みになっていない方はこちらを先にどうぞ
定額給付金10万円の申請 してみました。(PCで申請)

さて続きです。
保存したものを呼び出すところからの方もいらっしゃるかと思います。


自動でマイナンバーカードから読み込むとここまではやってくれます。
念のためチェックは必ずしてください。


世帯主の方で同居の家族がいらっしゃる場合は、同居人を順に書いていきます。

家族構成等を入力すると添付書類を貼り付ける画面に行きます。

ここで撮影しておいた。通帳の画像を貼り付けます。
なんとなく自動で圧縮してくれるようです。

最後は電子署名です。


電子署名を入力し終えれば、あとは画面に従い申請内容を保存するかメールで送信するか選んで(両方できます)

完了です。お疲れ様でした。





定額給付金10万円の申請 してみました。(PCで申請)

特別定額給付金の申請をしてみました。

私の場合は

マイナンバーカードを持っている。そして

暗証番号を長い方と4桁の方両方設定している。

↑これとても大事です。

オンラインで申請したい。

iphoneSE(旧)なので携帯では申請できない。

PCで読み取るICリーダーは所有している。
↓の写真のものですがマイナンバーできたころに購入しました。

この三つの条件でPC申請に挑戦します。

ブラウザーはfirefox以外の有名どころで可とのことでしたので、私はグーグルクロームです。

まずはマイナポータルを検索 やっていいのかわかりませんがリンクしておきます。怒られたら消します。
マイナポータル
最初から特別定額給付金の画面に行きます。

申請はこちらボタンをクリックすると、地域を選ぶページに移動します。

ご自身のお住まいの地域の郵便番号を入力して緑ボタンを押すと、赤字で「特別定額給付金」が表示されるのでチェックボックスをチェックします。
特別定額給付金だけが表示されたページへ飛ぶので、マイナンバーカードとICリーダーを持っていることを確認して
申請する。を押します。
マイポータルAPと電子署名が必要と注意するポップアップが出ます。
ここでいう電子署名とは
マイナンバーカードを受け取るときに設定した、「長い方の暗証番号」
です。これを設定していない方がいますので、そういった場合は役所へ行って設定する必要があります。

マイポータルAPのほうは後でインストールできますのでそのまま進みます。

もう一度念押ししてきます。
「カードリーダーがあるか?」
「マイナンバーカードがあるか?」
「長い方の暗証番号を設定しているか?」
大切です。

次へ進むとさらにチェックしてきます。この画面ではマイナポータルAPを入れていませんので青いどっきりマークになっています。
赤字の「こちら」をクリックするとインストール画面に行きます。


クロームの場合ブラウザーの拡張機能としてインストールできるようです。
全てにチェックマークが付けられると次はメールアドレスを入力する画面です。
ここで入れたメールアドレスに控えの書類塔が送られてきます。
アドレスを持っていなくても電話番号を入力すれば次へ進めます。

ここまで行くと次は申請者情報の入力に移ります。やっと半分です。
うひぃ でもここはマイナンバーカードを読み込むことでカタカナ氏名以外は楽ができます。


同じ画面に書かれている

添付書類は「通帳」または「通帳とキャッシュカード」
の事です。
アップロードのやり方を別に書いておきます。
アップロードの仕方

とりあえずここまで入力ができれば、一番下に入力を保存するボタンがありますので
休憩できます。

まずはお疲れ様でした。

次へ進む定額給付金 10万円 の申請 してみました。後編

10万円 用の通帳画像 アップロードの仕方

色々やり方はあるのですが、普通じゃない方のやり方をメインに書きます。

Gメールかヤフーメールを使っている人であまりパソコンに詳しくない人向け

スマホで取ります。
スマホでGメール作成画面に行きとりあえず通帳の写真を送る手続きをします。


こうすれば下書きに写真を貼り付けた空のメールができますので、あとはパソコンでGメールを開いて下書きから画像を取り出します。

写真だけならiphoneでもケーブルでPCとつなぐことでiphoneの写真フォルダーを見ることができます。
この方法で写真だけを取り出すことができます。

アンドロイドのスマホやデジカメで撮る場合はもっと簡単です。メモリーを取り出してパソコンに入れれば大丈夫。

クラウドやグーグルドライブを普段使っている方はここで書く必要もないかと思います。